
守りたい家族や大切な恋人がいる人が見ると心動かされる映画です。たった一度の過ちが人生を狂わせてしまうのをこれでもかってくらいに思い知らされるよ。
父(ラッセル・クロウ)が起こした一度の交通事故が娘(アマンダ・セイフライド)のその後の人生を変えてしまった。
学んだ人生哲学
この映画を観てどういう気持ちになるのが正解なのか、正直わかりませんでした。
ラストもタイトル通り、娘との物語を書き上げたところで父は亡くなってしまうし、ラストまで触れられなかった父と娘の隠された物語があるのかと思って見ていたら、小説には触れることなくエンディングを迎えてしまうし。
映画を見たというよりも、ドキュメンタリーを見た、と言ったほうがいいのかもしれません。
生々しいというか救いようがないというか。
映画に込められたメッセージが私にはわからなかったけれど、それは私が独り身だからで、奥さんと子供がいる人が見れば全然違った感想になると思います。
でも、妻と娘がいる人が見たとしてもハッピーな感想は出てこないんじゃないかな。
夢も希望もない展開で、この映画をどんな人が見て、どんなふうに思うのが理想なのかが、ちょっと見えません。
すべてのきっかけが交通事故なので「あの交通事故がなかったらこんなことになっていなかったのに」としか思えないんですよね。
こんな人におすすめ
- 親子愛がテーマの作品を観たい人
- どれどれちょっとみて考察してやろうかという心意気ある人
- とにかくラッセル・クロウが出演している作品を見たい人
- とにかくアマンダ・セイフライドが出演している作品を見たい人
作品情報
パパが遺した物語の作品情報と配信中の動画配信サービスを知りたいかははこちら。
-
-
パパが遺した物語
続きを見る